フアンミ 歴代の背番号を調査!プレースタイルや年俸についても

こんにちは、抜群の得点感覚で好調ベティスを牽引しています天才・フアンミ選手。

昨シーズンのチーム得点王は今シーズンも躍進しています。

今回はそんな、フアンミ選手についてまとめてみました。

スポンサーリンク

プロフィール

本名:フアン・ミゲル・ヒメネス・ロペス

生年月日:1993年5月20日

出身地:スペイン・マラガ県コイン

身長:170cm

体重:63kg

ポジション:FW

利き足:右足

【プレースタイル】

  • 左右のウィングやセンターフォワード、トップ下と高いクオリティ―のユーティリティ性を持っている。
  • 敵ディフェンダーの嫌がるところに入り込み、ゴール前での勝負強さを持っている。
  • 俊敏性と状況判断力を駆使して前線に神出鬼没な動きを見せる。
  • 突出した足元の技術と正確無比なシュート力を備えている。

歴代の背番号を調査!

49番→26番→16番→11番(マラガ:2010-2011→2011-2013→2013-2014→2014-2015)

マラガの下部組織で育ち、2010年1月に行われました国王杯のヘタフェ戦(1-5敗戦)でデビューを果たすと、クラブ史上最年少(16歳)のゴールスコアラーになりました。

6º-JuanmiJiménezは2009/2010年にマラガでわずか16年7か月30日でデビューしました

2009-10シーズン、チームはセグンダ・ディビシオン(2部)への降格争いとなっていましたが、その中で5試合(無得点)に出場。

2010-11シーズン前にカタールの王族に買収され、立て直しを図るために名将・ペレグリーニ監督を招聘。そのペレグリーニ監督しきのもと、リーグ戦17試合に出場し4得点を記録。

カンテラの星として地元ファンから大きな期待を寄せられていた中、ファン ニステルローイ選手やホアキン サンチェス選手、サンティ カソルラ選手らの相次ぐ加入によって出場機会が激減。

出場機会を求めて2013年には半年間のレンタルでラシン・サンタンデールへ移籍となりました。

ラシン サンタンデールからの復帰を果たすと、カスティジェホ選手との熾烈なレギュラー争いを繰り広げ出場機会を確保しました。

  • 2009-10 リーグ戦 5試合・0得点
  • 2010-11 リーグ戦 17試合・4得点
  • 2011-12 リーグ戦 6試合・1得点
  • 2013-14 リーグ戦 22試合・4得点
  • 2014-15 リーグ戦 34試合・8得点

スポンサーリンク

26番(ラシン・サンタンデール:2013)

シーズン後半からの加入となりましたが、すぐにレギュラーとして19試合に出場。

しかし、チームはセグンダ・ディビシオン(2部)で20位となり、セグンダB(3部)に降格となってしまいました。

若いストライカーのフアンミは、マラガからスペインのリガアデランテのレーシングサンタンデールに貸し出されます。

・2013 リーグ戦19試合・0得点

スポンサーリンク

20番(サウサンプトン:2015-2016)

2015年6月に入団。(4年契約)

チームは昨シーズン7位と躍進し、さらに前線強化にあたってクーマン監督たっての希望によっての加入となりました。

ラウール2世として期待されましたが、プレミアリーグのスタイル、そしてクーマン監督の戦術にフィットすることが出来ず、12試合の出場に留まりわずか1年での退団。

・2015-16 リーグ戦12試合・0得点

スポンサーリンク

7番(レアルソシエダ:2016-2019)

アギレチェ選手の怪我やベラ選手、ジョナタス選手の不振と誤差が重なり、決めてに欠けた前線強化のため、2016年6月に加入。

公式発表:ラ・レアルがフアンミに署名

開幕戦のレアルマドリード戦では3-0の勝利に貢献し華々しくデビュー戦を飾りますが、ウィリアン ジョゼ選手の大活躍によって不動のスタメンとはいきませんでした。

それでも35試合・11得点と結果を残し、2017-18シーズンからは、センターフォワードやウィングだけでなくトップ下でも起用されると、攻撃に厚みをもたら働きを見せました。

プロモーション以来の最高のゲーム、写真(セルタ2-レアルソシエダ2、2016 / 17シーズン)

2017年にヨーロッパへのパスポートを与えたフアンミのゴールのおかげで、 #RealSociedadは追加の時間で達成されました

  • 2016-17 リーグ戦 35試合・11得点
  • 2017-18 リーグ戦 30試合・8得点
  • 2018-19 リーグ戦 30試合・5得点

スポンサーリンク

7番(レアルベティス:2019-)

2019年6月に入団。

副会長兼スポーツディレクターだったセラフェレール氏が去り、新プロジェクトによるチーム大改造を余儀なくされたチームの目玉として、アタッカー陣強化を掲げ、フアンミ選手に白羽の矢が立ちました。

しかし1年目は足底筋膜炎に悩まされ、ほとんどのシーズンを欠場。

以降も怪我に苦しみますが、マラガ時代に指示を仰いだペジェグリーニ監督のもとで再生し2021-22シーズンに見事覚醒。17年ぶりの国王杯優勝に大きく貢献しました。

ちなみに大爆発の理由は、相手ディフェンダーに気づかれないようにゴール前に飛び組むため、崩しには関与しないスタイルを貫いたということです。

@RealBetisの歴史の中で最高のシーズンの 1 つが終わりました:

56試合
29勝
13ドロー
14敗

100ゴール
63 ゴール

最多試合: ボルハ・イグレシアス (51)
最多出場時間: ナビル・フェキル (3,929)
最多得点:フアンミ・ヒメネス(20)

カップチャンピオン

  • 2019-20 リーグ戦 8試合・1得点
  • 2020-21 リーグ戦 16試合・2得点
  • 2021-22 リーグ戦 33試合・16得点

スポンサーリンク

代表の歴代背番号を調査

各カテゴリー(U17 U18 U19)のスペイン代表に招聘され、2012年のUEFA U-19欧州選手権に出場し優勝に貢献しています。

( #SpainNTsub19pictホセ・カンパーニャ、ヘセ・ロドリゲス、フアンミとトロフィー

9番

2015年3月に行われました親善試合・オランダ戦(0-2敗戦)でA代表デヴューを果たしています。

STAT- @OptaJoseによると、フアンミはオランダに対するすべてのパスを完了しました(12)。

スポンサーリンク

年俸(推定)について

2014年から2020年の年俸推移を示しています。

・2014年 約2500万円

・2015年 約8200万円

・2016年 約3.3億円

・2017年 約2.1億円

・2018年 約2.5億円

・2019年 約2.9億円

・2020年 約1.7億円

・2023年 約1.6億円

私なりのまとめ

今シーズンもどこまで得点記録を伸ばし、チームをどこまで上昇させられるのか、これからの活躍に注目ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【関連記事はこちら】

【年代別】レアルベティス 歴代メンバー 一覧|背番号付きで紹介

【年代別】レアルソシエダ 歴代メンバー 一覧|背番号付きで紹介

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする