こんにちは、名門シャルケを1部昇格に導いた選手としてブンデスリーガで最も注目されています板倉滉選手。
強豪・ボルシアMGへの移籍が決まり、原口元気選手や長谷部誠選手、鎌田大地選手、伊藤洋輝選手、遠藤航選手など日本人対決も大きな話題となることでしょう。
今回はそんな、板倉滉選手についてまとめてみました。
スポンサーリンク
Contents
プロフィール
愛称:コウ
生年月日:1997年1月27日
出身地:神奈川県横浜市
身長:187cm
体重:75kg
ポジション:DF / MF
利き足:右足
【プレースタイル】
- 地上&空中戦とも当たり負けしないフィジカル。
- 相手フォワードとの駆け引きが強くスピードにも対応できる。
- 危険察知能力が高く、的確なポジショニングでカバーリング&シュートブロック。
- 視野が広く、両足から繰り出される正確な長短のパスで攻撃の起点となる。
- セットプレーでのターゲットマン(得点源)。
歴代の背番号を調査!
小学校の授業でサッカーをやって賞状をもらったのをきっかけに高木FC(兵庫県)でキャリアをスタートさせます。
その後、さぎぬまSC(神奈川県)・あざみ野FC(神奈川県)を経て川崎フロンターレの下部組織に入団。
バルセロナのセルヒオブスケッツに憧れ、U-12→U-13→U-15→U-18と川崎フロンターレのコーチ陣から高い評価を得ます。
32番→28番(川崎フロンターレ:2014→2015-2018)
2014年9月にトップチームに昇格。
川崎フロンターレ新体制始動‼︎
新加入選手 ( )は背番号
松井謙弥(1)
角田誠(3)
橋本晃司(7)
杉本健勇(9)
船山貴之(15)
エウシーニョ(18)
車屋紳太郎(20)
中野嘉大(22)
三好康児(26)
板倉滉(28) pic.twitter.com/wyW2LZ749E— Masa-To -GALAXY- (@Masa_Projects) January 24, 2015
「僕はボランチで勝負したい」と口にしていましたが、大島僚太選手や中村憲剛選手の壁は高くなかなか出場機会が訪れませんでした。
そんな状況のなか、2016年8月のルヴァンカップ・ベガルタ仙台戦でトップチーム、ヴァンフォーレ甲府戦でJリーグとそれぞれでデビューを果たしました。
#板倉滉 にとって、プロデビュー戦となったルヴァンカップは、まさにチャンスをもたらしてくれた大会。
「チャンスだと思って、マジで集中です」https://t.co/VfMqtIc5f5#川崎フロンターレ@frontale_staff#frontale pic.twitter.com/8sZ2UYdah1— Js LINK -Japan Sports LINK- (@japansportslink) August 29, 2017
サッカーダイジェストWebでの甲府戦の採点。
28 板倉滉(80分IN)
4点リードで迎えた終盤に投入されてJ1デビューを飾る。ボランチに入って試合をきっちり締めた。アディショナルタイムには警告を受けるも、全く意に介せず警告を意に介せず
板倉っぽいw#frontale— 進☆彡19@雰囲気重視 (@shin_juuuuuuuku) August 8, 2016
2017年3月の「AFCチャンピオンズリーグ」東方足球隊戦でプロ初得点を記録しますが、出場機会に恵まれずベガルタ仙台へレンタル移籍となります。
2018年にフロンターレへ復帰すると、マンチェスターシティへ完全移籍することになります。
- 2015 リーグ戦 0試合・0得点
- 2016 リーグ戦 2試合・0得点
- 2017 リーグ戦 5試合・0得点
6番(ベガルタ仙台:2018)
2018年シーズンにはレンタルで加入。
開幕戦(2月25日)の柏レイソル戦でJ1リーグ初得点を決めて勝利に貢献するなど、3バックの一角としてレギュラーに定着。
初めてシーズン通してJ1の試合に出続け左ストッパーとして評価を確立させます。
ベガルタ仙台 トップチームの『2018シーズン チーム体制』が決定しました。今シーズンも、ご支援・ご声援をよろしくお願い申し上げます☆(仙台オフィシャル)https://t.co/wJD6s98lmE
新加入選手背番号
6 板倉滉
8 庄司悦大
19 ジャーメイン良
20 阿部拓馬
22 川浪吾郎
39 金正也 pic.twitter.com/GPOLEpd7na— ベガルタ仙台実況アカウント【非公式】 (@vegalta_jikkyo) January 9, 2018
・2018 リーグ戦 24試合・6得点
17番→5番(フローニンゲン:2019-2020→2020-2021)
2019年1月、マンチェスターシティに完全移籍しますが、A代表歴が無くイングランドでの労働許可証が取得できないため、エールディヴィジのFCフローニンゲンに期限付き移籍となります。
意気揚々と乗り込んだオランダでは思ったようにプレーできないまま、チャンスがなかなか訪れずシーズン終了までの半年間、リーグ戦のピッチに一度も立てませんでした。
2019-20シーズン、「せっかく掴んだ世界へ羽ばたくチャンスを逃すわけにはいかない」と危機感を募らせ、練習から魂のこもったプレーで猛アピールすると、ダニーバイス監督の信頼を勝ち取り、開幕から先発フル出場を果たし不動のセンターバックとしての地位を築きました。
「うまくいっているとも自分では思っていないですし、とにかく続けないとという、常に危機感しかないです」と危機感を募らせた全力プレーには、試合後に「イタクラ!」コールで喝采を浴びるようになっていました。
2020年7月にはフローニンゲンへの期限付き移籍延長が発表。背番号を5番に変更。
不動のセンターバックとしてシーズン最多となる34試合に出場、2021年1月にはヴィレムII戦ではオランダ初ゴールを記録。シーズン終了後にはクラブの最優秀選手に選出されます。
ちなみに堂安律選手(PSV)との日本人対決は毎試合注目されていました。
🇳🇱🇯🇵現地で称賛✨#板倉滉 をオランダメディアが絶賛
「一歩上のステージへと成熟するかも」今季 #フローニンゲン でリーグ戦全14試合にフル出場中https://t.co/Tl6wnXn0jW
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) January 8, 2021
- 2018-19 リーグ戦 0試合・0得点
- 2019-20 リーグ戦 22試合・0得点
- 2020-21 リーグ戦 34試合・1得点
3番(シャルケ04:2021-2022)
2021年8月にレンタルで加入。(買取オプション付)
チームは30年ぶりの2部降格に伴い、ベンジャミンスタンブリ選手ら主力選手が相次ぐ退団で苦しい状況に陥っていました。
そんななか、8月のレーゲンスブルク戦で途中出場すると、次戦のデュッセルドルフ戦からは不動のセンターバックとして先発出場。持ち前のビルドアップ能力や空中戦を活かしてレギュラーに定着すると、チームの失点が軽減しリーグ上位をキープ。
そして昇格を決めたザンクトパウリ戦では、チーム最多のパス数とパス成功数、タッチ数を記録して逆転勝利の立役者にとなり、1年でブンデスリーガ復帰を決めた英雄となりました。
🎌海外日本人🎌
「DF、MF、もうすぐストライカー?」“三刀流” #板倉滉 を #シャルケ 公式が称賛!今季4点目に本人は「悪くないでしょ」#ブンデスリーガhttps://t.co/atFA4GuDiq
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) April 12, 2022
・2021-22 リーグ戦 34試合・4得点
しかし、シャルケは板倉選手の完全移籍を狙いますが約8億円の移籍金を捻出できず断念。
2022年6月には期限付き移籍期間満了に伴う今季限りでの退団が正式発表となりました。
🇩🇪 #シャルケ 退団が決定 📢#板倉滉、シャルケへの完全移籍は成立せず。
「僕は今後もシャルケでプレーすることを望んでいましたし、きっとみんなが恋しくなるでしょう」
クラブSD「コウはファンタスティックな人物で、どんなドレッシングルームでも豊かなものにする」https://t.co/9jkb1guByS
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) May 31, 2022
3番(ボルシアMG:2022-)
2022年7月に4年契約で入団。(背番号3)
ドイツメディア「スカイスポーツ」によると、移籍金は500万ユーロ(約7億円)ほどということでした。
🇯🇵 正式決定 🇩🇪
日本代表DF #板倉滉、 #ボルシアMG への移籍が正式決定。
ヴィルクスSD「コウは、6番(ボランチ)を含めて守備的なポジションを複数プレーできる非常に運動量が豊富で戦術に忠実な選手だ」
☑2026年までの契約締結。背番号は「3」。https://t.co/hYdZcbK0Wr
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) July 2, 2022
代表の歴代背番号を調査
各カテゴリー(U19 U23 U24)の日本代表として活躍。
4番
★2019年6月に行われました「コパ アメリカ」ウルグアイ戦にスタメン出場し、A代表デビューを果たしました。
A代表デビューマッチとなった #コパ・アメリカ のウルグアイ戦は、22歳の #板倉滉 にとってほろ苦いものだった。エクアドル戦でも #柴崎岳 と中盤でコンビを組んだ板倉がコパ・アメリカを振り返る。#football #daihyo #サッカー日本代表 #日本代表 #CopaAmerica2019https://t.co/QchsDQ5nj5
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) June 26, 2019
★その後も代表に定着し「2022 カタールワールドカップアジア予選」ミャンマー戦(10-0勝利)で代表初ゴールを決めるなど、7大会連続7度目の本大会出場に大きく貢献。
FIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選
日本 対 サウジアラビア
埼玉スタジアム日本スタメン
12 権田修一
19 酒井宏樹
3 谷口彰悟
4 板倉滉
5 長友佑都
6 遠藤航
17 田中碧
13 守田英正
14 伊東純也
15 大迫勇也
10 南野拓実※スタメン予想又外した😵
勝てば🆗‼️— ally ( ア リー ) (@allykitasenju) February 1, 2022
“冨安不在”が気にならなかった6月の4連戦 大きな穴を完璧に埋めた板倉滉は吉田を越えた? | FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド https://t.co/1VqxvvO6rg
— FIFA ワールドカップ カタール 2022 完全ガイド by ABEMA (@fifawc_guide) June 16, 2022
★「2022 カタールワールドカップ」本大会出場の日本代表に選出されました。
【#日本代表 背番号 決定】#カタール・ワールドカップ の背番号をJFAが発表。
1 川島
2 山根
3 谷口
4 板倉
5 長友
6 遠藤
7 柴崎
8 堂安
9 三笘
10 南野
11 久保
12 権田
13 守田
14 伊東
15 鎌田
16 冨安
17 田中
18 浅野
19 酒井
20 中山
21 上田
22 吉田
23 シュミット
24 相馬
25 前田
26 伊藤— GOAL Japan (@GoalJP_Official) November 3, 2022
年俸(推定)について
2015年からの年俸推移を示しています。
・2015年 約480万円
・2016年 約480万円
・2017年 約500万円
・2018年 約800万円
・2019年 約8600万円
・2020年 約8600万円
・2021年 約8600万円
・2022年 約8600万円
・2023年 約2.2億円
私なりのまとめ
王者バイエルンミュンヘンやドルトムントなど、豪華タレント陣をどのように抑え込むのか、これからの活躍に注目ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事はこちら】
ヨナスホフマン 歴代の背番号を調査!プレースタイルや年俸について
マルクステュラム 歴代の背番号を調査!父親の現在についても気になる
【年代別】ボルシアMG 歴代メンバー 一覧|背番号付きで紹介
【年代別】シャルケ04 歴代メンバー 一覧|背番号付きで紹介
スポンサーリンク