こんにちは、優れた洞察力と抜群のテクニックでスペイン史上、最もプレミアリーグに適応した選手と言われていますセスクファブレガス選手。
若きガンナーズの中心選手として躍動した勇姿は、今でも多くのファンの目に焼き付いていることでしょう。
今回はそんなセスク選手についてまとめてみました。
スポンサーリンク
Contents
プロフィール
本名:フランセスク・ファブレガス・ソレール
愛称:セスク、エル・アルキテクト
生年月日:1987年5月4日
出身地:スペイン カタルーニャ州アレニズ・ダ・マール
身長:180cm
体重:75kg
ポジション:MF・FW
利き足:右足
【プレースタイル】
- アタッカー(相手ゴールに向かって攻撃を仕掛けて、得点を取る役割)と司令塔(パスや他の選手への指示によって試合の流れをコントロールする役割)の両方のプレーができる。
- 視野も広く、展開力に長け、プレッシングの強いプレミアリーグでもボールを奪われずにプレーが出来る。
- キック力が強くミドルシュートやロングシュートが正確無比。
- 積極的な前方への鋭い飛び出しや最後の崩しが得意。
- 試合の展開能力や読みが鋭く、ワンプレーでゲームに緩急(アクセント)がつけられる。
歴代の背番号を調査!
バルセロナのカンテラで育ち、2003年のU-17世界選手権で大会得点王と最優秀選手に選出されると、その才能に惚れ込んだベンゲル監督(当時)からの熱烈なアプローチにより2003年、アーセナルに入団。
ちなみにセスク選手を10~11歳のときに指導していたカルレス・ロマゴサ氏によれば、セスク選手は体力テストも技術テストもセスクは、チームの中で並以下の選手だったそうです。
「彼が12歳のときに、体力テストと技術テストを実施したのですが、スピード面ではかなり数字が悪く、技術のサーキット練習でも目立った結果を残せませんでした。それどころか彼よりも年下の選手で、いい成績を残す選手が何人もいたのです」
しかし、それ以上に特別な才能が備わっていたということでした。
「セスクは試合の流れを読みとる能力が優れていました。どのようにプレーが進むのかを察知し、常に適切なポジションをみつけ、その場所にいるのです。他の選手よりも視野が広く、適切なプレーを選択することができるので、ボールを奪われることなくパスをつなぎ、決定的な場面を作り出すことができます」
アーセナル
57番(2003-2004)
16歳で名門入りした天才は当初は経験不足を感じさせるプレーも多かったものの、シーズンが深まるにつれて調子を上げていき能力の高さを発揮しました。
Do you know that first t-shirt number Cesc Fabregas wear at #Arsenal is 57? pic.twitter.com/ugwHIJypLB
— Ahmed Sabry (@ahmedsabryz) July 9, 2013
セスクファブレガスが最初に着たTシャツの番号を知っていますか#Arsenal 57ですか?
スポンサーリンク
15番(2004-2006)
加入2年目で満足いく出場時間を確保すると瞬く間に才能を開花させ、FAカップの優勝。
#throwbackthursday Cesc Fabregas celebrates his goal with Thierry Henry and Gilberto. Highbury 2005 v Blackburn Rovers. #arsenal pic.twitter.com/mcBwsMXTXT
— Stuart MacFarlane (@Stuart_PhotoAFC) March 25, 2021
セスク・ファブレガスは、ティエリ・アンリとジルベルトと共にゴールを祝います。ハイベリー 2005 対ブラックバーン ローバーズ。
さらに、UEFAチャンピオンズリーグのユヴェントス戦ではゲームを支配し、自ら先制点を奪う活躍を見せてチームの勝利に大きく貢献しました。
4番(2006-2011)
★2006-2007シーズンより、パトリックヴィエラ選手が背負っていた背番号4番を受け継ぎました。
Cesc Fàbregas em 2006 pic.twitter.com/2QCFMASN3M
— Guia do Futebol ➕ (de ) (@GuiaFutebolPlus) January 22, 2021
持ち前のパスワークに加え、課題であった決定力にも磨きがかかります。
Cesc Fabregas 2006 -2007 season
こりゃすげぇな
やっぱりセスクがアーセナル史上最高のパサーだな http://t.co/NioOKAJTuC— おゃま (@anl_o22) February 3, 2014
★2007-08シーズンにはプレミアリーグだけで20アシストを記録するなど、トップ下でクリエイティブ側面を見せて新境地を開拓させました。
★2008-09シーズン途中からはトニー・アダムス選手に次ぐクラブ史上2番目の若さで主将に就任するなど、アーセナルの新たな象徴となりました。
★2009-10シーズンはチーム最多のリーグ15得点と得点力も増えると同時に、バルセロナ復帰報道が慌ただしくなります。
★しかし、フロントやベンゲル監督の積極的な慰留により残留を決意。リーグナンバーワンと言われる攻撃陣を要し、優勝候補筆頭として挑んだ2010-11シーズン、マンチェスターユナイテッド、チェルシー、マンチェスターシティの壁は高く大きく差を広げられた形でリーグ4位でフィニッシュ。
この結果を受けて、「心にはいつもバルサがあった」といい、バルセロナへ復帰を決意したということです。
アーセナルには8シーズン在籍し、公式戦304試合で57得点97アシストという成績を残しました。
スポンサーリンク
4番(バルセロナ:2011-2014)
イングランドに渡ってから8年の月日が流れた2011年8月、FCバルセロナへ5年契約で移籍となりました。(移籍金は最大3900万ユーロ=約43億円)
【サッカー/ラ・リーガ】バルセロナ加入のセスクが会見 背番号4のユニフォーム姿で「この日を何日も、何か月も、何年も待ち望んでいた」 http://t.co/JIymua6
— myRSSnews (@myRSSnews) August 16, 2011
中盤の組み立て役として使われると思いきや、最前線で自由に動く「偽9番」として躍動します。
合流直後から、8年のブランクを全く感じさせないメッシ選手とのコンビでゴール、アシストを量産し、国王杯制覇(2011-12)、リーグ優勝(2012-13)に大きく貢献しました。
しかし、復帰した当初から「クラブで1試合も出場せず、自ら出て行った選手を買い戻すのに大金を払うのはいかがなものか」と考える一部ソシオの厳しい目にさらされてもいました。
マンチェスターユナイテッドへの移籍が取り沙汰されましたが、残留を決めてバルサ愛を貫くも、2013-14シーズン、チーム内で4番目に長い出場時間を重ね、MF陣の中で最多の得点数とアシスト数を積み重ねているにも関わらず、チームが息切れしたシーズン終盤には、カンプノウのスタンドからブーイングが向けらることも。
「言うべきことは何もない。自分のバルサでの時代は終わったと決心する時が来たまでさ」
と移籍を決意したということでした。
バルセロナではリーグ戦96試合に出場・28得点を記録しています。
スポンサーリンク
4番(チェルシー:2014-2019)
2014年6月、モウリーニョ監督(当時)の説得に応じる形でチェルシー移籍が発表。アーセナルのファンの恨みを買うこととなりました。
セスク、チェルシー移籍決定とかだるすぎやわ
— kazuki (@snd10kzkarsenal) June 12, 2014
セスクのチェルシー移籍決まってたのか。色々とと残念だよなこいつ。どうしてもバルセロナでやりたいと強い希望があったから移籍金下げたのに、3年で古巣のライバルチームに移籍とは…。正に恩を仇で返す。
— Takahiro.F (@northbnk) June 12, 2014
ちなみに移籍理由については・・・
「モウリーニョと話した後は部屋を出た瞬間に『他の交渉はどうでもいい。チェルシーに行く』って思ったね。彼は自分が作りたかったチームや、その中で僕をどう活かすかについていろいろ話してくれたんだ。まさに求めていたことだったね。」
とインタビューで語っています。
なぜアーセナルに移籍しなかった理由についても・・・
「僕がバルセロナを去ると決めた時、アーセナルは最初の選択肢だったんだ。僕は彼らが自分を望んでいるかどうかを確認するために、他のクラブと交渉することなく1週間待ったよ。でも、アーセン(ヴェンゲル)からの返事はなかったんだ。間違いなく最優先だったのにね。心の中ではアーセナルへ行くつもりだったし、それは僕自身が求めていたことでもあった。でも連絡が返ってくることはなかったね。返事をくれって思ったよ」
もちろんアーセナルに影響を与えることもわかっていたということでした。
【移籍こぼれ話】チェルシー移籍のセスクにアーセナルファンが「裏切り行為」と激怒http://t.co/hpslHYt8n2
ライバルクラブへの“禁断の移籍”にアーセナルのファンは相当怒っているようです。 pic.twitter.com/HtwXOqGA8m— サッカーキング (@SoccerKingJP) June 14, 2014
シーズン(2014-15)開幕から高度なアシストを連発。
セスク、ユナイテッドではなくチェルシーを決めた理由を語る
「モウリーニョと話して部屋を出た時には決断していた。もう誰とも話す必要はない、俺はチェルシーの一員となると。」
2014/15セスクは18アシストを記録しチェルシー優勝に大きく貢献。 pic.twitter.com/0LldpEPypf
— ケニー(fromプレミアリーグトークショー) (@lfc_passion) March 25, 2020
アーセナルに在籍した当時とはまた違う気の利いたパスワークで、ブルーズの攻撃の質を大きく高め、5年ぶりとなるリーグ制覇・7年ぶりとなるリーグ杯優勝に大きく貢献しました。
リーグ最多となるパス成功数2336本でプレミア最高のパサーとして進化。プレミア6季で2桁アシストを記録した初の選手となり、アントニオコンテのもとでリーグ(2016-17)優勝・FA杯(2017-18)制覇の立役者となりました。
しかし2018年以降は、負傷の影響や新指揮官・サッリ監督の戦術、ジョルジーニョ選手、カンテ選手の加入などにより出場機会が激減。
2019年1月に新天地を求めました。
「契約更新してチェルシーに残留することも可能だった。それから新監督が、自分の息子のような選手と共にやってきた」
とコメントしています。
バルサ退団の2014年、アーセナル復帰が噂された。しかし、実際に向かったのはチェルシー。以降、リーグ杯1回、FA杯1回、そしてプレミアリーグ優勝2回に大きく貢献。左右両足で繰り出す魔法でファンを魅了し、一晩中歌を歌わせる”マジシャン”セスク。4年半、本当にありがとう。モナコでの成功を祈る。 pic.twitter.com/bYHd1Avq0m
— Terry Komatsu (@terry_komatsu) January 12, 2019
チェルシーではリーグ戦138に出場・15得点を記録しています。
スポンサーリンク
44番&4番(ASモナコ:2019-2022)
2019年1月、ASモナコに2022年6月までの3年半契約で移籍を発表しました。
Cesc Fàbregas will wear the No.44 shirt at Monaco, with his usual No.4 already taken.
(Source: @AS_Monaco ) pic.twitter.com/CJlZ0u9hTo— Hala Transfer News (@HalaTransfers) January 11, 2019
セスクファブレガスはモナコでNo.44シャツを着用し、いつものNo.4をすでに着用しています。
モナコ移籍を決めた理由の1つにティエリアンリ監督(当時)の存在が影響したことを明かしていました。
「嘘を言うつもりはない。モナコに来た主な理由の1つはティエリが僕を呼んでくれたことだった。僕がすべての試合、すべての時間でプレーすることを彼は望んでいた」
- 2018-19シーズンはリーグ戦13試合に出場・1得点。
- 2019-20シーズンはリーグ戦18試合に出場・3アシスト(無得点)。
- 2020-21シーズンはリーグ戦21試合に出場・2得点・3アシスト。
2022年5月、今季限りでのモナコ退団することを表明しました。
引退は否定しており今後の去就が注目されています。
Thank you @AS_Monaco
It’s been an honour.
Good luck for the future ❤️🙏🏼 pic.twitter.com/GOqJT2UCn9— Cesc Fàbregas Soler (@cesc4official) May 22, 2022
ありがとう@AS_Monaco
それは名誉でした。
将来のために頑張って
スポンサーリンク
代表の歴代背番号を調査
8番
2006年3月1日に行われましたコートジボワール戦で代表デビューを飾ると、1アシストを記録し「超新星」として大きな注目を集めました。
EFEMERIDE 1-3-2006 #España Debut de CESC FABREGAS y MARCOS SENNA en @SeleccionEspana. 3-2@FIFCI_tweet. Cesc dio una asistencia. pic.twitter.com/PbtyXJglIu
— Fernando Ferreira (@ChichoFerreira) March 1, 2017
セスクが自身のインスタにあげてる10年前の代表デビュー時の写真が可愛すぎて悶え死ぬ。ふおおお pic.twitter.com/kNdYdJO8oB
— kfk (@spacegoma) March 1, 2016
18番
2006年ワールドカップドイツ大会にも出場を果たしフランス相手に才能の片鱗をみせつけました。
RT @optajoe: 196 days: Cesc Fabregas attempted 196 passes at World Cup 2006, averaging more passes/min than any other player.
— Free Palestine (@AneesYounis) November 27, 2009
セスクファブレガスは2006年ワールドカップで196パスを試み、他のどの選手よりも平均して1分あたりのパス数が多かった。
スポンサーリンク
10番
EURO2008からは10番を背負い、シャビ選手、イニエスタ選手、ダビドシルバ選手らと共に「クアトロ・フゴーネス(4人の創造者たち)」と称され優勝に大きく貢献。
❌✅ First penalty shoot-out you remember?
Cesc Fàbregas scored penalty to win the EURO 2008 quarter-final shoot-out over Italy!#OTD | @SeFutbol | @cesc4official pic.twitter.com/7kbCtIk2xO
— UEFA EURO 2020 (@EURO2020) June 22, 2020
セスクファブレガスが得点イタリアでのEURO2008準々決勝のシュートアウトに勝つためのペナルティ!
2010FIFAワールドカップではスーパーサブとして臨み、決勝戦のオランダ戦の延長後半、イニエスタ選手の決勝点をアシストするなど活躍をみせました。
#Pict David Villa with Cesc Fabregas at World Cup 2010 pic.twitter.com/fA1iJXLW
— F E T C H (@fetch_gallery) December 3, 2012
EURO2012ではイタリアとの決勝戦で先制点となるダビドシルバ選手へのアシストを決めるなど大活躍をします。
特に準決勝のポルトガルとの激闘では、0-0のPK戦にもつれ込み最後の一撃で決勝進出を手繰り寄せました。
RT @footballweekly: 【ユーロ2012試合結果】準決勝
◆ポルトガル0−0スペイン(延長戦終了後)PK戦4−2でスペイン決勝進出
◆PK戦スペイン:シャビ・アロンソ×イニエスタ○、ケ○ラモス○ファブレガス○ ポルトガル:モウティーニョ×ペペ○ナニ○アウヴェス×— Hiro Hirano (@Hiro_High) June 27, 2012
2014FIFAワールドカップでは、グループリーグ第1戦のオランダ戦(1-5敗退)、第3戦のオーストラリア(3-0勝利)にそれぞれ途中出場したのみとなり、チームもグループリーグ敗退となりました。
Official 2014 FIFA World Cup Portraits #SpainNT 10. Cesc Fàbregas pic.twitter.com/bnZ27RV5r5
— La Furia Roja (@SpainNT) June 10, 2014
2015年10月のUEFA EURO 2016予選、ウクライナ戦で代表通算100試合出場を達成させ、2014ワールドカップの屈辱を晴らすべく背番号10を付け挑むも・・・
ユーロ2016、グループD、注目の一戦。スペイン・1vs2・クロアチア。ケガのモドリッチやマンジュキッチら主力5人を欠くクロアチアが、イニエスタ、シルバ、セスクらベストメンバーを揃えたスペインを逆転で撃破。スペイン2位通過だわ! pic.twitter.com/NozzAm16Jf
— カウアイ (@kauai0043) June 22, 2016
決勝トーナメント1回戦、イタリアと対戦し0-2で敗れ王者の称号を失い、以降は代表からフェードアウト状態となっています。
イニエスタ代表引退かー
もうあの黄金のカルテットもシルバ残すのみか
セスクはフェードアウトしていったからな…— イビチャ・ヨシムラ (@yoshimuracule) July 2, 2018
🇪🇸 Cesc Fàbregas made his international debut #OTD in 2006! Now, after 110 appearances…
🏆 EURO 2008
🏆 2010 world champion
🏆 EURO 2012 pic.twitter.com/VhP7rIKFfM— UEFA EURO 2020 (@EURO2020) March 1, 2021
セスクファブレガスが国際デビュー 2006年に!さて、110回の出演後…
スポンサーリンク
年俸推移(推定)について
世界屈指のリーグでその才能を開花させたのと比例して年俸も激増していました。
● バルセロナ(2003)約300万円~2000万円(カンテラ・フベニール)
● アーセナル(2009) 約13億3000万円
● バルセロナ(2011) 約5億8500万円
● チェルシー(2015) 約16億1000万円
● ASモナコ(2021) 約9億3120万円
● ASモナコ(2022) 約9億6000万円
バルサのカンテラの年俸は平均で300万から2000万円という話があり、セスク選手もそれぐらいの年俸だったと考えます。
久保建英の年俸2億安い言われても、
皆が望むバルサはカンテラ出身者でそこら辺の年代なら2000万が良いくらいという— よーぐると王子 (@TKGon0826) June 14, 2019
やはりプレミアは、世界最高峰のリーグだけあって金額も半端ないですね。
また、以前からバルサのカンテラ流出が問題視されていますが、10倍以上に年俸が激増するわけで「止む終えないのか」とも思ってしまいます。
にわかのワイに教えてほしいんやが、カンテラの流出はホンマにフロントのせいなんか?
高額な年俸等で青田買いするチームが増えただけのようにも思えるし、流出を阻止するためにそれ以上の年俸を提示するならトップチームにお金かけるべきやし
— まちゃまちゃ (@barcacashcash) June 26, 2019
私なりのまとめ
リーグアンではどうしても、パリサンジェルマンの牙城が高いですが、もう一度「2016-17優勝」の再現を見たいというファンも多いと思いますし、チャンピオンズリーグでセスク選手の勇姿を見たいものです。
今後の活躍に注目ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事はこちら】
チアゴアルカンタラ 歴代の背番号を調査!兄弟や父親についても
ウィルシャー 歴代の背番号を調査!怪我による離脱日数や試合数に驚愕
シャビ 歴代の背番号を調査!監督としての評価や戦術も気になる
シャビアロンソ 歴代の背番号を調査!14番にこだわる理由とは?
ランパード 歴代の背番号を調査!監督としての解任理由も気になる
【サッカー】ASモナコ 2017年メンバー!各国代表歴など顔写真付きで紹介
スポンサーリンク