シャビ 歴代の背番号を調査!監督としての評価も気になる

こんにちは、世界最高の司令塔としてスペイン代表・バルセロナの黄金期を築き上げましたシャビエルナンデス選手。

世界を魅了させたあの華麗なパスサッカーの象徴的なプレーは、今でも多くのファンの目に焼き付いています。

今回はそんなシャビ選手についてまとめてみました。

スポンサーリンク

プロフィール

本名:ハビエル・エルナンデス・クレウス

愛称:シャビ、チャビ、ハビ

生年月日:1980年1月25日

出身地:スペイン・カタルーニャ州バルセロナ県タラサ

身長:170cm

体重:68kg(現役時)

ポジション:MF(CF)

利き足:右足

【プレースタイル】

  • ほとんど中央の位置に座し、広い視野で決定機を演出する。
  • 供給誰も真似できない独特のリズムと間合い(溜め)で試合の流れを作る。
  • 「守」から「攻」に切り替わる際に味方GK・DFからフィードされるボールをぴたりと止め、背後からボールを奪いに来るマーカーを次のワンタッチで往なして前を向き、即座にパスを展開する。
  • 戦況に応じて、的確にポジションを修正しながら味方選手をサポート(チーム全体のボール保持に貢献)し、チーム全体の平衡を保つ。
  • 守備意識が高く相手からボールを奪う技術も非常に優れている。

歴代の背番号を調査!

幼い頃からサッカーに夢中で6歳ですでに広い視野を持っていたそうです。

7歳時にはマンチェスターユナイテッドの布陣をよく研究していたといいます。

ちなみに11歳でバルセロナの下部組織に入団していますが、シャビ選手の父親によると6歳の時点でバルサからスカウティングされていたということでした。

「私(父親)は当時、テラサの下部組織チームのコーディネーターをしていました。うちのチームがバルサと試合で対戦したとき、オリオール・トルトが『6番のユニフォームの子は誰だ?』と聞きに来たのです。そこで私は『オリオール! 6番が誰かだって? それはうちの息子だよ!』と答えました。まだ6歳だというのに、彼はシャビをバルサに連れていきたいと言いました。しかし、私はまだシャビは小さ過ぎると思い、もう少し年齢を重ねてからの方が良いだろうと考えました。だから、私たちは息子に言うのはやめておこうと決めて、シャビには何も話しませんでした。」

また入団テストでは人生で唯一のハットトリックを決めてトップ合格を果たしています。

29番(バルセロナ:1997-1998)

バルサの下部組織では毎シーズン、チームメイトの投票によってベストチームメート賞を発表していました。

シャビ選手はアレビン(10~12歳)からフベニール(16~18歳)のカテゴリーの間、この賞をずっと受賞し続けました。

1997年にバルセロナBに昇格。

セグンダ・ディビシオン(2部)昇格を果たしたチームのキープレーヤーとなると、すぐにトップチームのファンファール監督(当時)の目に止まり昇格の運びとなります。

1997/98シーズン、シャビはバルセロナBに入りました。バルサBでのあるシーズン、当時のFCBコーチのルイファンハールは彼を最初のチームに昇格させました。

また、トップチーム(当時)のカリスマ的ピボーテでしたペップグアルディオラ選手に、自らの「後継者」と認められ注目されていました。

26番(バルセロナ:1998-2000)

1998年8月、スーペルコパ・デ・エスパーニャのマジョルカ戦でトップチームデビュー果たし、プロ入り初得点を記録しました。

また、10月に行われましたビジャレアル戦でリーガ・エスパニョーラデビューを飾り、3-1の勝利に貢献しました。

19年前のこの日、シャビ・エルナンデスはバルセロナでリーガデビューを果たしました。これまでにゲームを飾る最高のミッドフィールダー。

しかし、グアルディオラ選手はじめオスカルガルシア選手、リバウド選手、フィリップコクー選手、ルイスエンリケ選手など高い壁に阻まれ、しばらくはFCバルセロナBとトップチームを往復する日々が続きました。

1999年以降はグラウディオラ選手が負傷で試合を欠場することが多くなり、シャビ選手がプレーメーカーの一番手で起用されるようになります。

16番(バルセロナ:2000-2002)

2000-01シーズンからは徐々に先発レギュラーとして出場。

グラウディオラ選手、ルイスエンリケ選手とトライアングルを形成させ、レアルマドリードとのエルクラシコでも勝利に貢献するなどチームの顔として進化していきます。

2001-02シーズン以降は、グラウディオラ選手の退団により不動のレギュラーとしてさらにその才能を開花させます。

6番(バルセロナ:2002-2015)

フランクライカールト監督のもと、不動のピボーテとして進化していきます。

2003-04シーズンには下部組織から昇格してたイニエスタ選手とデコ選手との抜群のコンビネーションを発揮。

ロナウジーニョ選手、エトオ選手、メッシ選手、ジュリ選手ら、世界各国のスター選手を揃える豪華な攻撃陣を後方から支持・指揮する世界最高峰プレーメーカーとなり・・・

★ 2004-05 ラ・リーガ優勝。

○ 最優秀スペイン人選手賞。(2004年)

★ 2005-06 スペイン・スーパーカップ優勝。

★ 2005-06 チャンピオンズリーグ制覇。

○ 最優秀スペイン人選手賞。(2005年)

など、バルセロナの黄金期を築き上げていきます。

2007-08シーズンにはアンリ選手、ヤヤトゥーレ選手、アビダル選手、ガブリエルミリート選手といった大型補強を遂行するも、シャビ選手は不動のレギュラーとして活躍。

2006-07、2007-08シーズンと連続してリーグ優勝を逃したためにライカールト監督が辞任し、かつてのバルセロナの象徴でしたグラウディオラ監督が就任すると・・・

  • 「パスの細かな連携によって組み立てるサッカー」
  • 「パスを受けると同時に次にパスすることを繰り返すことで組み立てるサッカー」

といったバルセロナの基本方針に回帰させました。その中でシャビ選手は基本に忠実な技術とブレないパフォーマンスで円熟期を迎えます。

2008-09シーズンは「ラ・リーガ優勝」「コパ・デル・レイ制覇」「チャンピオンズリーグ優勝」と3冠達成に貢献。

シャビ選手自身もチャンピオンズリーグMVPを受賞しました。

世界中を探しても似たタイプのいない唯一無二の存在としてチームを牽引。

★ 2009-2010、2010-11シーズン、ラ・リーガ3連覇。

★ 2010-11シーズン、チャンピオンズリーグ優勝。

★ 2011-12シーズン、コパ・デル・レイ制覇。

グラウディオラ監督のもとで数々の栄光を勝ち取り、永遠のライバル・レアルマドリードとの差を大きく先行させました。

しかし2012年以降は、慢性的なふくらはぎの怪我の影響によりパフォーマンスが低下しチームも2013-14シーズンは無冠に終わります。

2014年にはイバンラキティッチ選手の加入によって出場機会も減りつつも、2008-09シーズン依頼となる「ラ・リーガ優勝」「コパ・デル・レイ制覇」「チャンピオンズリーグ優勝」と3冠獲得に貢献。

そして3冠を置き土産に2015年5月21日、17年間すごしたFCバルセロナの退団を発表し大きな反響となりました。

バルセロナではリーグ戦505試合に出場・58得点を記録しています。

6番(アルサッド:2015-2019)

2015年6月11日、カタール到着後にアルサッド入団を発表。

ちなみにバルサ退団については2013-14シーズン終了時にバルサを辞めるつもりでいたといいます。

「ベンチで過ごす時間が増えた自分は、もうチームの役に立っていない。優勝をかけた最終節の大一番アトレティコ戦も最後の十数分間ピッチに立っただけ。挙げ句、優勝を逃した。2つの大きな失望で終わった2013-14シーズンは、自分の長いキャリア中、最悪のひとつに数えられる」

ということで、親しいチームメイトやメディア関係者に決心を伝えたそうです。

水面下で移籍オファーが殺到していましたが、チャンピオンズリーグでバルサの対戦相手になり得るチームは避けたかったため、行き先はMLSかカタールのクラブに絞り、最も条件の良かったアルサッドへ移籍を決断したということでした。

「ここは将来のフットボールを作っていくための拠点となる場所だ。移籍は人生の大きな変化であり、アル・サッドは素晴らしい扱いをしてくれた。アスパイア・アカデミーは素晴らしい施設であり、良いプロジェクトを備えている。」

ちなみに入団した時点のアルサッドはリーグ優勝13回を誇るカタールの強豪チームで、2014-15シーズンを2位で締めくくっていました。

また元スペイン代表のラウールゴンザレス選手が、2012年から2014年までプレイしたことでも知られています。

加入して早々の親善試合、サウジアラビアのアル・ナスルと対戦し、直接FKを決めて鮮烈なデビューを飾り話題となります。

★ 2016-17 「カタール・アミールカップ」「クラウンプリンスカップ」2冠達成。

★ 2017-18 「シェイク・ジャシムカップ」優勝・

★ 2018-19 「カタール・スターズリーグ」制覇。

2015年6月の加入から2019年までに、リーグ優勝など4つのタイトル獲得に大きく貢献しましたが、2019年5月3日に現役引退を発表。

アルサッドではリーグ戦82試合に出場し21得点をマークしています。

代表の歴代背番号を調査

11番

2000年11月、オランダとの親善試合でスペイン代表デビューを飾りました。

19番

2002 FIFAワールドカップには控え選手の立場で参加。

準々決勝の韓国戦で途中出場しPK戦3番手のキッカーを任せられるもPK戦に敗れて敗退となり、今ひとつの活躍で終わりました。

4番

ルイスアラゴネス監督の信頼を得てレギュラーに定着すると「2006 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選」では10試合中8試合に出場し、スロバキアとのプレーオフを勝ち抜いて本大会出場を決めました。

プレーオフのファーストレグでは初めて背番号4を着け、2アシストの活躍で5-1の大勝に貢献しました。

8番

バルセロナではその存在感を増すも「UEFA EURO 2004」では出場機会を全く与えられず、チームもグループリーグ敗退に終わりました。

2006年以降、中盤底に位置し広いプレーエリアを任されると・・・

● ラストパスのコースは、フォワードからフルバックに至るまで幅広く。

● CKは「線(コース)」ではなく「点(ピンポイント)」で合わせ、ショートCKでは数的有利な状況を即座に作り出す絶妙のパスを供給。

● FKは、ボールに斜め回転を掛けて、壁の真上・斜め上を越して落とすキックが得意。

とするなど、プレーメーカーとしての能力が遺憾なく発揮されます。

「2006 FIFAワールドカップ」で決勝トーナメント1回戦・フランスに1-3で敗れましたが、アラゴネス監督は、後にティキ・タカと呼ばれることになるショートパス主体で選手の連動性を重視したパスサッカースタイルの確立を推し進めます。

★「UEFA EURO 2008」優勝

★「2010 FIFAワールドカップ」優勝

★「UEFA EURO 2012」優勝

「UEFA EURO 2012」ではスペインの全6試合に先発出場し、決勝のイタリア戦ではアルバ選手とトーレス選手のゴールをアシストするなど、2大会連続の優勝に重要な役割を果たしました。

2014年ワールドカップでは、グループリーグ初戦のオランダ戦にフル出場しましたが、この1試合のみの出場となり、スペインはグループリーグ敗退。

チームの若返りを促すととも引退を表明しました。

ちなみに背番号8を背負って出場しました2000年のシドニーオリンピック決勝戦、対カメルーン戦で見せた開始1分での直接フリーキックは世界中に衝撃を与えました。(チームは惜しくも準優勝に終わり銀メダル獲得となりました。)

スペイン代表としては133試合に出場・13得点を記録しています。

監督としての評価も気になる

メッシ選手が去り、タイトル戦線から早々脱落する危機的状況に陥っていたバルセロナは、2021年11月、クーマン監督を解任し、シャビ新監督が就任することを発表しました。

失われたバルセロナ・DNAの正統的な継承者として大きな期待がかかり、冬の積極的な補強もあり、15試合負け知らずの快進撃を見せます。

しかしそれ以降は、プレッシングの強度が落ちる試合終盤に失点を繰り返してしまうという守備の課題が改善されず、徐々に失速し浮上しないままシーズン終了を迎えることに。

  • カンプノウで史上初の3連敗
  • ヨーロッパリーグ(EL)ベスト8で敗退
  • リーグ2位&国王杯(ベスト16)国内タイトル無冠

という不名誉な記録を作ってしまいました。

このことから、カタールリーグでわずか2季の経験しかないシャビ監督に対しては経験不足が指摘されています。(ラポルタ会長も当初はシャビ監督就任を推していませんでした。)

ちなみにシャビ監督は現役引退後、2019年にアルサッドの監督に就任。

カタール・スターズリーグ月間優秀監督賞を受賞(2021年1月)するなど、2020-21シーズンには19勝3分無敗という成績で、カタール・スターズリーグ・史上15回目の優勝に導きました。

アルサッドではショートパスを素早くつないで相手のゴールに向かうスタイル「ティキタカ」を完成させていました。

私なりのまとめ

監督就任以来、積極的な補強でレバンドフスキ選手やハフィーニャ選手、クリステンセン選手など、リーグ1と言っていいほど豪華な顔ぶれとなっており、シャビ監督がどのようなチームに仕上げていくのか、色々と不安要素はありますが今後の采配に注目ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【関連記事はこちら】

ピケ 歴代の背番号を調査!年俸推移も気になる

メッシ 歴代の背番号を調査!年俸推移についても

セスク 歴代の背番号を調査!年俸推移についても気になる

プジョル 歴代背番号を調査!引退後の現在・現役時代の凄さについても

チアゴアルカンタラ 歴代の背番号を調査!兄弟や父親についても

フィーゴ 歴代の背番号を調査!現在の活動も気になる

モリエンテス 歴代の背番号を調査!現在についても気になる

セルヒオラモス 歴代の背番号を調査!年俸推移も気になる

カシージャス 歴代の背番号を調査!現在の活動も気になる

フェルナンドトーレス 歴代の背番号を調査!現在の姿に驚愕

シャビアロンソ 歴代の背番号を調査!14番にこだわる理由とは?

ダビドシルバ 歴代の背番号を調査!後継者についても激白

グティ 歴代の背番号を調査!現在についても気になる

【年代別】バルセロナ 歴代メンバー 一覧|背番号付きで紹介

バルセロナ歴代メンバー最強選手まとめ!背番号7番達の名前を顔写真付きで紹介

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする